忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

炊飯器の節約ですが・・・

ご飯を炊いた後
みなさんはどのように保存をしていますか?


僕は以前まで炊飯器の保温機能で
そのまんま保存をしていました。
数日しばらく放ったらかしで
カピカピになってしまうことも、しばしば・・・(^^;)



ご飯も電気代も、もったいないことしてました。



その後、少し学習して
すぐ食べないぶんは
ラップに包んで冷凍保存していました・・・が、


最近はコレ↓


SN340445.jpg








お茶碗一杯ずつタッパに入れて冷凍保存をしています。
ラップ代も浮きますしね( ̄ー ̄)*キラン

冷蔵庫に入れる前に余熱をとるために
写真のように、蓋をしないでしばらく
そのまま置いておくのですが



ときどき、仕舞い忘れて
翌朝までそのまま放置してしまうことがあります。




朝起きると・・・




ご飯君が カピカピ になっているのです




これじゃ以前と同じじゃん!!!(笑)



節約の道は険しい( ´□`)ガンバレー


拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
ひろっち
性別:
男性
職業:
新米節約家
趣味:
節約?

最新コメント

[11/23 ひろっち]
[11/21 てっち]
[10/20 ひろっち]
[10/16 てっち]
[08/29 ひろっち]

カウンター

アクセス解析